下記のボタンを押すと、各分野ごとの表示が可能です。
超小型モビリティは、軽自動車よりもコンパクトなため、近距離の手軽な移動手段として期待されており、平成25年に国土交通省が創設した認定制度を受け、現在まで多くの自治体で活用に向けた実証実験が行われてきています。本フォーラムは、各地の実証実験からビジネスの可能性を探る場としますので、ご興味がある企業の方の積極的なご参加をお待ちしております。
1.日 時 2月19日(金) 13:30~16:00
2.場 所 アミューズ豊田 サブアリーナ(磐田市上新屋304)
3.定 員 100名
4.参加費 無料
5.内 容 『超小型モビリティ導入促進事業から得られた成果と可能性』
国土交通省 環境政策課 自動車使用適正化対策官 髙井誠司 氏
『チョイモビ ヨコハマ』
日産自動車㈱ バッテリー事業本部 企画グループ 柳下謙一 氏
『豊島・明日香村における観光客向けレンタルサービス』
ソフトバンク㈱ ユビ電事業企画室長 山口典男 氏
『国際学生EV超小型モビリティコンテスト2015』
(一社)電気自動車普及協会 事務局次長 田中郁子 氏
パネルディスカッション『静岡県で超小型モビリティは普及するのか』
<コーディネータ>
東北大学 未来科学技術共同研究センター 教授 鈴木高宏 氏
6.申 込 添付の参加申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはEメールで送付
※以下URLからオンラインでの申込みも可能です。
http://www.city.iwata.shizuoka.jp/news/2016/01/3-bike-love-for.php
7.問合先 磐田市 産業部 産業政策課 TEL0538-37-4904